歯ブラシは細菌まみれ!?正しい歯ブラシの保管法

毎日の歯磨きの後、歯ブラシを十分洗っていますか?
使った後はどこに保管していますか?
使用後の歯ブラシは、細菌まみれ。注意しないと感染症の原因になることもあります!
お口はもちろん、全身の健康を守るためにも、歯ブラシの保管方法を改めて見直してみましょう!

<関連広告>[薬用マスティック&アロマ」が口臭・歯周病対策になる訳は?

■歯ブラシには、1億個以上の細菌がついている!?

成人の口内には、約700種類の細菌が存在し、歯垢1mgの中には約1億個以上の細菌が存在すると言われています。
それでも、私たちの身体には生体防御力が備わっているため、滅多なことでは感染症にかかりません。
虫歯や歯周病だって、毎日きちんとブラッシングしていれば怖くないはずなのです。
ただし、歯ブラシの保管方法によっては、歯ブラシ自体が感染症の皮膚炎などの感染症の原因になる可能性もあります。

実は、英国マンチェスター大学の調査によれば、1本の歯ブラシには約1億個の細菌が付着しているとか。
健康な大人なら、あまり気にする必要はないのですが、抵抗力の弱い子供や高齢者は注意が必要です。
また、疲れやストレスがたまって免疫力が落ちているようなときは、大人でも安心はできません。

<関連広告>職人富山の渾身の一作「ころころ歯ぶらし」

■置き場所の清潔度をチェック!携帯用ポーチも要注意!

まず、注意したいのは、歯ブラシの置き場所です。
たとえば、トイレと一体型になったユニットバスなどの場合、トイレの水を流すときに大腸菌などの病原菌が空気中に拡散するため、トイレ付近に歯ブラシを置くのはとても危険です。

また、洗面所の通気性が悪いと細菌が繁殖しやすくなります。
歯ブラシスタンドは定期的に掃除していますか?
梅雨や夏場などは、わずか1日でカビ菌などが繁殖してしまう場合もあるので、歯ブラシスタンドやコップはまめに洗うようにしましょう。

女性の場合、歯磨きセットを持ち歩いている人、職場に置いている人も多いですよね。
歯ブラシをポーチに入れっぱなしにしていませんか?
キャップをつけたまま放置していませんか?
携帯用やオフィス用の歯ブラシも、できれば毎日キレイに洗って乾燥させるようにしましょう。

<歯ブラシ置き場のチェックポイント>

  • 洗面所の通気性は大丈夫ですか?
  • トイレに近い場所に置いていませんか?
  • 歯ブラシスタンド(あるいはコップ)は、清潔ですか?
  • オフィスのロッカーなどに歯ブラシを置きっぱなしにしていませんか?
  • 携帯用歯ブラシは、毎日洗って乾燥していますか?

■古い歯ブラシは早めに交換するのがベター

歯ブラシは、抗菌タイプのものが多いとはいえ、毎日使い続けていると劣化して抗菌作用が落ちていきます。

また、毛先が広がっていると、磨き残しが多くなったり、歯茎を傷つけてしまう危険性もあります。
少なくとも、毛先が広がったり、毛と毛の間に汚れが詰まったままのものを、使い続けないこと!
古い歯ブラシは早めに交換するようにしましょう。

また、虫歯や歯周病は、感染症の一種です。
たとえ家族であっても、歯ブラシは決して共有しないこと。
歯ブラシ同士をくっつけて置くのも危険です。
同じコップに複数の歯ブラシを立てて置くのは避けましょう。
歯ブラシスタンドも、1本1本が自立できるタイプのものを選びましょう。

赤ちゃん用の歯ブラシは、ほ乳瓶と同じように専用の洗浄剤で消毒したり、煮沸消毒するようにしましょう。

<関連広告>京都やまちやの「ころころ歯ぶらし」

■まとめ

お口のケアに気を遣うなら、歯ブラシを清潔に保つこともお忘れなく!
口の中に入れる歯ブラシは、食器や食べ物と同じように清潔に保管したいものです。
置き場所の環境にも十分に注意して、その都度よく乾燥させて使用するようにしましょう。

<関連記事>歯周病予防・口臭予防の薬用マスティック&アロマの効果は?口コミ・評判は?

トップへ戻る