「差し歯」が取れたら、どうすべき? 取れてしまう原因は?

差し歯がある日突然取れてしまったら、どうしますか?
そもそも、差し歯は取れやすいものなのでしょうか?
今回は差し歯を長持ちさせるための注意ポイントや、取れたときの対処法をご紹介します。

<関連広告>[薬用マスティック&アロマ」が口臭・歯周病対策になる訳は?

■差し歯が外れてしまう原因は?

差し歯とは、虫歯が進行して歯根部しか残せなかったときの治療法です。
神経を摂った後、まず歯根部に人工的な土台を差し込んでセメントなどでしっかり固定し、その上に、プラスチックやセラミックの歯冠部分を装着します。

しっかりつけられた差し歯は、歯医者さんでも簡単には外せません。
それが外れてしまうということは、お口の中に以下のよう重大な問題がある可能性があります。

原因① 差し歯の噛み合わせが悪い
差し歯が外れてしまう原因で一番多いのは、差し歯の噛み合わせ不良です。
噛み合わせが悪いと、咀嚼のたびに差し歯に負担がかかってしまいます。
また、硬いものを食べたり、歯を食いしばったり、歯ぎしりをすると、さらに大きな負担がかかります。

そうした日々の衝撃の積み重ねで、歯の根がヒビ割れたり、セメントが破壊されたりすると、差し歯がグラグラするようになり、最終的に外れてしまうわけです。

原因② 虫歯や歯周病
差し歯の土台の周辺で虫歯や歯周病が進むと、差し歯と差し歯を固定するセメントとの間に隙間ができてしまい、外れてしまいます。

<関連広告>精密審美歯科センター

■外れた差し歯を、自分で戻してもいい?

外れた差し歯を、自分の指でぐっと押し込んで戻した!という経験がある人もいるのではないでしょうか?
すぐまた外れるので、接着剤で固定した!などという話も耳にします。

しかし、差し歯が外れたら、歯医者さんに治してもらうしかありません。
なぜなら、差し歯が外れたということは、歯根部が割れたり、欠けたりしている可能性があり、適切な治療をしないで放置しておくと、噛む度に痛んだり、歯肉が炎症を起こしたりしてしまうからです。
また、細菌が入り込んでしまうと、当然、虫歯や歯周病が発症・悪化し、抜歯せざるを得ない状況に陥ってしまう可能性も十分にあります。

応急処置であっても、決して自分で何とかしようなどと思わず、できるだけ早く歯医者さんで治療をしてもらいましょう。

くれぐれも、瞬間接着剤などで固定したりしないようにしましょう。

差し歯が外れた歯の状態は、外れた差し歯を見れば、ある程度はわかります。
差し歯の土台となっている金属が、だいたい10mm程度あれば、比較的深く長い柱を差し込んでいたということ。
それほど深く差し込んでいたのに抜けたということは、 歯の根が割れて、抜歯が必要な状態になっている可能性が大です。

<関連広告>【東京抜かない矯正歯科研究所】

■まとめ

差し歯が簡単に外れてしまうということは、まずありません。
外れるということは、何か重大な問題があるという証しです。

もし、歯医者さんでつけ直してもらっても、しょっちゅう外れるという場合は、噛み合わせに問題があるか、歯の根が割れている可能性大です。
歯医者さんでつけ直してもらうとしても、せいぜい1〜2回まで。
基本的には新しい差し歯を作り直し、きちんと噛み合わせを調整してもらいましょう。
できれば、噛み合わせが上手な、信頼できる歯医者さんを探すよう、おすすめします。

<関連広告>[薬用マスティック&アロマ」が口臭・歯周病対策になる訳は?

トップへ戻る