心筋梗塞のサインの場合も!覚えておきたい、危険な非歯原性歯痛

歯が痛いと思って歯医者さんに行ったら、異常なしと言われた、という経験はありませんか?
もしかすると、歯とはかけ離れた部分に異常があって、歯痛を起こしているのかもしれません。
実際、歯が痛いと思ったら、心筋梗塞のサインだった、なんてこともあるのです。
自分や家族の健康を守るために役立つ、「非歯原性歯痛」の基礎知識をご紹介します。

<関連広告>[薬用マスティック&アロマ」が口臭・歯周病対策になる訳は?

■口腔顔面痛と非歯原性歯痛

歯や歯肉、舌、口腔粘膜など、お口の中のさまざまな痛みや、顎、顔などの痛みを総称して、「口腔顔面痛」といいます。

非歯原性歯痛とは、その一種。
歯には異常がないのに、歯が痛くなる症状をしめします。

考えられる主な原因は、以下の8つです。
1.筋・筋膜性歯痛
2.神経障害性歯痛(三叉神経痛、帯状疱疹後神経痛など)
3.神経血管性歯痛(片頭痛、群発頭痛など)
4.上顎洞性歯痛
5.心臓性歯痛(心筋梗塞や狭心症)
6.精神疾患または心理社会的要因による歯痛
7.特発性歯痛(非定型歯痛を含む)
8.その他の様々な疾患により生じる歯痛

<関連広告>職人富山の渾身の一作「ころころ歯ぶらし」

■心臓性歯痛に注意!

もっとも多いのは、筋・筋膜性歯痛。
たとえば、肩がこると歯が痛くなるという経験をしたことがある人は多いのではないでしょうか?
たとえ命に別状がないとしても、原因不明の痛みがいつまでも治らないというのは、困りますよね。
でも、一番怖いのは、命にかかわるケースです。
関連痛にはさまざまなケースがありますが、歯痛が関連する命にかかわる病気といえば、心筋梗塞や狭心症などです。
これを、心臓性歯痛と呼びます。
心臓の関連痛は、肩、腕、手などに生じることが多いのですが、まれに歯にあらわれることもあります。

<関連広告>BRIAN(ブリアン)

■危ない歯痛の条件とは?

原因不明の歯の痛みを、すべて心臓病と結びつけて考えるのは、現実的ではありません。
でも、以下のような条件が重なったときには、ぜひ疑ってみましょう。

・歯痛があるのに、歯科では異常なしと言われる
・寒いとき、運動したとき、興奮したときなどに、歯が痛む
・心臓病や脳梗塞など、動脈硬化が原因の疾患の家族歴がある
・高血圧、糖尿病、肥満、喫煙など、心臓病の危険因子を持っている

たとえば、家族に心臓病の人がいて、自分も高血圧だという人が、暖かい室内から寒い屋外に出たときに限って虫歯もないのに歯が痛くなるとしたら、心臓性歯痛かも、と疑ってみましょう。

ただし、心筋梗塞や狭心症などは、放置すると数カ月で命にかかわるレベルに進展します。
同様の症状が1年以上続いているようなら、心疾患の心配は除外してもいいでしょう。

<関連広告>顕微鏡を使った歯の治療「精密審美歯科」

■まとめ

お口のまわりには神経が集まっているため、脳がエラーを起こして、歯とはまったく関連のない部位の異常を感じて歯痛が起こることがあります。
中でも気をつけたいのが、心臓疾患。
特に、家族に心臓病の既往歴がある場合や、自分自身がメタボ気味という人は、専門医に相談するとともに、生活習慣を見直して、心臓病などを予防するようにしてはいかがでしょう?
ともかく、歯と心臓はとても関連の深い臓器だということを、よく覚えておきましょう。

<関連広告>[薬用マスティック&アロマ」が口臭・歯周病対策になる訳は?

トップへ戻る