彼に聞かれたくない!「女性のいびき」の傾向と対策!

女性のいびきは意外と多いもの。
家族やパートナーに指摘されて、悩んでいる女性も多いのでは?
いびきをかかなくなる方法はないのでしょうか?
今回は、女性のいびきの原因と対策をご紹介します。

<関連広告>[薬用マスティック&アロマ」が口臭・歯周病対策になる訳は?

■女性のいびきの原因とは?

いびきとは、息が喉を通るときの振動音。
睡眠中は全身の筋肉が緩み、舌を含むのどの周りの筋肉も緩みます。
横になると、舌の付け根が下がると同時に、周囲の筋肉もゆるむため、気道が狭くなって、息が通る時に喉の粘膜などが震えて音が出ます。

実は、女性は、男性に比べていびきをかきにくい体のつくりになっています。
その理由のひとつは、女性ホルモンが舌を支える筋肉を緊張させることで、気道が広がりやすいということ。

また、肥満だと、首回りの脂肪が気道を圧迫していびきをかきやすくなる、といわれますが、女性の場合、下半身に脂肪がつくことが多いため、気道を圧迫することが少ないのではないか、と考えられています。

ところが、最近はいびきをかく女性が増えていて、女性の3人に1人はいびきとかくとも言われて居ます。
これは、女性の社会進出が進むにつれ、ストレスによってホルモンバランスを崩す女性が増えているのが原因のひとつと考えられています。
また、口呼吸だといびきをかきやすくなりますが、口呼吸をする・しないに男女差はほとんどありません。

今や、女性だからといって「いびきはかかないはず」と安心してはいられないのです。

<関連広告>有機JAS認定ココナッツオイル【ハンズオーガニックエクストラバージンココナッツオイル】

■いびきの原因は?

いびきには、単純性いびきと、睡眠時無呼吸をともなういびきの大きく2つに分けられます。
女性の場合は、そのほとんどが、単純性。
単純性いびきの原因には、大きな男女差はなく、主に以下のようなものがあります。
・肥満・二重顎
・口呼吸
・鼻づまり、鼻炎などの鼻疾患
・仰向け寝
・飲酒
・不規則な生活習慣
・加齢
・あごが小さい
・鼻炎など鼻疾患

<関連広告>『AMOMA』のオーガニックハーブティー

■女性のいびきを予防するには?

・口呼吸から鼻呼吸へシフトし、寝るときは横向きに
口を閉じて横向きに寝るようにすると、いびきをかきにくくなります。
日頃から、意識的に鼻呼吸をする習慣を身につけましょう。

・肥満の解消する
太ると、のどの内側にも脂肪がつき、さらに舌も厚くなって、気道が狭くなります。
肥満でなくても、首が太くて短い場合は要注意。
適度な運動、バランスのとれた食事でダイエットを心がけましょう

・鼻づまり・鼻炎などを治療する
風邪やアレルギーなどによる鼻炎・鼻づまりがいびきの原因となっている場合は、鼻炎をおさえる薬などを使用することでいびきを治療できます。

・お酒の飲み過ぎには注意
アルコールを摂ると全身の筋肉を弛緩しやすくなり、気道を塞いでしまう可能性があります。
お酒はほどほどに。

・生活習慣を改善し、女性ホルモンのバランスを整えよう
ストレスのほか、不規則な生活習慣も女性ホルモンの乱れを招きます。
健康のためにも、生活習慣を見直して女性ホルモンの乱れを予防しましょう。

<関連広告>【フジッコ】カスピ海ヨーグルト

■まとめ

旅先やお泊まりのとなどに、友達や彼にいびきを聞かれるのは、できれば避けたいですよね。
以上のような生活習慣に気をつけるほか、どうしても気になる人はぜひ「いびき外来」などを探して専門家に相談してみましょう。
また、噛み合わせが悪くて、舌の付け根が下がってしまうこともあります。
噛み合わせが悪い人は、早めに歯医者さんに相談してみましょう。

<関連広告>[薬用マスティック&アロマ」が口臭・歯周病対策になる訳は?

トップへ戻る