花粉症の人は要注意!果物で口の中がかゆくなる!?

果物を食べて、唇や口の中がかゆくなったことはありませんか?
実は、果物で口腔アレルギーを発症する人が増えています。
花粉症の人ほどそのリスクが高いこともわかってきました。
果物による口腔アレルギーの原因や対策についてご紹介しましょう。

<関連広告>[薬用マスティック&アロマ」が口臭・歯周病対策になる訳は?

■果物アレルギーが増えている!?

一般的に、果物アレルギーは、じんましんや激しい咳などを伴う「即時型食物アレルギー」と、口の中だけにかゆみなどの症状が出る「口腔アレルギー症候群」に分けられます。

口腔アレルギー症候群は、即時型のような深刻な症状は出ませんが、果物や生野菜を食べた後、数分以内に唇、舌、口の中、のどなどにかゆみ、しびれ、むくみなどがあらわれます。
原因物質=アレルゲンとなるのは、植物が病原菌などのストレスから身を守るためにつくりだすタンパク質です。
このタンパク質は小腸に到達する前に壊れてしまうため、症状は口の中だけに起こります。
また、このような症状が現れても、その多くは食後しばらくすれば自然に症状が治まっていきます。
そのため、かゆみが出てもアレルギーだと気づかない人もいるでしょう。

<関連広告>純国産原料で安心!お口のなかをキレイに!『なたまめ歯みがき』

■花粉症だと、果物や野菜にも反応する!?

気になるのは、この口腔アレルギー症候群と花粉症との関連性が指摘されていることです。

花粉症の人は、花粉のアレルゲンに対するIgE抗体を持っています。
果物や生野菜のアレルゲンは、花粉のアレルゲンと構造が似ているため、IgE抗体が花粉だけでなく、果物や生野菜のアレルゲンにも反応してしまうことがあります。
これを「交差反応」と呼びます。

現在、花粉との交差反応が報告されている果物や野菜は、以下の通りです。
スギ・・・・・・・・・・トマトなど
シラカバ、ハンノキ・・・リンゴ、モモ、サクランボ、セロリ、キウイフルーツなど
イネ科・・・・・・・・・トマト、スイカ、メロン、オレンジ
ヨモギ、ブタクサ・・・・メロン、スイカ、セロリ、キュウリ、バナナ、マンゴーなど

花粉症で口の中にも症状がある人は、まず医療機関を受診して、アレルギーの原因となる食べ物を確認するようにしましょう。
また、口腔アレルギー症候群を起こす果物や野菜のアレルゲンは熱に弱いので、加熱して食べることで予防できる可能性もあります。
症状の出方は人によって個人差があるので、まずはお医者さんに相談してみましょう。

<関連広告>なたまめ柿渋歯磨き

■花粉症ではない人も、要注意!

交差反応は、花粉のアレルゲンだけが原因で起こるわけではありません。
たとえば、ゴクノキから採れるラテックス(天然ゴム)も、アレルゲンとなり得ます。
そのため、ゴムアレルギーの人の一部は、ゴムノキと同じ熱帯地方の果物であり、バナナやアボガド、マンゴー、パパイヤなどで口腔アレルギー症候群を起こすこともあります。

また、気管支喘息や即時型食物アレルギー、薬剤アレルギーなどのアレルギーの人も、何らかの果物や生野菜で口腔アレルギー症候群を起こす可能性があります。

口腔アレルギー症候群の多くは、症状が軽くすむことが多いのですが、全身に反応が出て、命にかかわる重症のアナフィラキシーショックを起こすケースもあります。

気になる人は、簡単な血液検査と皮膚テストで、アレルゲンを調べることができますから、ぜひ一度病院で検査してみましょう。

<関連広告>[薬用マスティック&アロマ」が口臭・歯周病対策になる訳は?

トップへ戻る