歯周病とは限らない!? 「危険な歯のグラグラ」の見分け方

歯がグラグラすると、「歯周病かも!」と思う人が多いのではないでしょうか?
しかし、歯がグラグラする原因は他にもあります。
すぐに受診するのが一番ですが、慌てないためにも、危険なグラグラの見分け方をご紹介します。

<関連広告>[薬用マスティック&アロマ」が口臭・歯周病対策になる訳は?

■歯がグラグラする原因は?

考えられる主な原因は、以下の3つです。

・歯周病
歯周病が進行して、歯茎が炎症したり、歯を支える骨が溶け始めると、歯がグラグラと揺れ始めます。
といっても、いきなり抜けそうなくらいグラグラするわけではありません。
グラグラするのは、歯肉の腫れや出血などを何度も繰り返し、中・重度の歯周病になってからです。
ごくたまに軽く出血する程度でグラグラするだけなら、虫歯など他の原因を疑ってみるべきでしょう。

・噛み合わせ不良
噛み合わせが悪く、特定の歯にいつも負担がかかっていると、グラグラしてくることがあります。
噛み合わせ不良が原因の場合、顎関節症などを併発する可能性もあります。

・歯根の破折や嚢胞
歯根が割れてしまうと、歯がぐらつきます。
神経がある場合は強い痛みを伴いますが、すでに神経を抜いているのに痛む場合は、歯根が細菌に感染して炎症を起こし、膿がたまっている可能性があります。

<関連広告>美白成分と歯周病予防成分を同時配合した薬用オーラパール

■危険なぐらつきをチェック

歯や歯茎、骨が健康な状態でも、指で押すと前後に多少揺れるのが普通です。
左右に揺れにくいのは、左右の歯が互いに押しくらまんじゅうをしているからです。

危ないのは、上下の歯を噛み合わせるときに揺れたり、指で押すと上下に動く場合。
歯周病がかなり進行して歯を支えている骨(歯槽骨)が溶け始めている可能性があります。
この場合は、すぐに歯医者さんに診てもらいましょう。

<関連広告>職人富山の渾身の一作「ころころ歯ぶらし」

■大きくグラグラするときに、やってはいけないこと

グラグラしてくると、気になって舌や指で押してみたくなるものです。
ぐらつきを悪化させてしまうだけなので、やめましょう。

また、硬いもの、歯にくっつきやすいものを食べるのを控えましょう。

痛みがひどい場合は、市販の消炎鎮痛剤を飲み、すぐ受診しましょう。
薬を服用して痛みがやわらいだからといって再び放置しないようにしましょう。

<関連広告>電気不要!強力ジェット水圧で歯の汚れを吹き飛ばす!!歯間ジェットクリーナー

■「抜歯しましょう」と言われたら…

抜歯に対する考え方は、歯科医によって異なります。
ほとんどの歯科医はみな、基本的には「できるだけ抜歯しないように」と考えているはずです。

しかし、最近は骨や歯茎を新しい治療法が次々と登場しており、その治療法を導入しているか否かで、治療方針が異なることがあります。
気になる人は、抜歯以外の選択肢はないのか、納得するまで歯科医の話をよく聞くとともに、どうしても納得できない場合は、セカンドオピニオンをとるようにしましょう。

<関連広告>BRIAN(ブリアン)

■まとめ

このところ、「削らない・抜かない」治療を実践する歯医者さんが増えています。
もう、歯がグラグラしても、あきらめたり、抜歯するしかない、という時代ではありません。
グラグラする原因をしっかりと把握し、納得のいく治療をしてください。

<関連広告>[薬用マスティック&アロマ」が口臭・歯周病対策になる訳は?

トップへ戻る