教えて歯科衛生士さん!無痛治療のメリットとデメリット

歯医者での治療がとても苦手な理由として「痛いからイヤ!」という意見が圧倒的です。
「歯医者=痛い」というイメージがついているのでしょう。
ここでは痛くない治療である「無痛治療」についてご説明します。

<関連広告>[薬用マスティック&アロマ」が口臭・歯周病対策になる訳は?

■痛みを感じない「無痛治療」とは

虫歯などで歯が痛いときに歯を削られて、とても強い痛みを感じたことはありませんか?
またその経験がトラウマとなって、歯医者が怖くなり、歯医者へ通うことができなくなった方も少なくはないでしょう。
歯医者が怖いため痛みを我慢し、ますます症状が悪化してしまっても、こんなボロボロの歯を診てもらうのが恥ずかしいし、痛い思いをしたくない・・・と歯医者に電話することをためらっている方には是非、無痛治療のことを知っていただきたいと思います。
歯を削るときの痛みを軽減するために、麻酔を使うことで痛みを感じず治療を行うことを「無痛治療」と言います。
歯科用の麻酔を使用することで不快な痛みを和らげ、苦痛を感じずに治療を受けてもらうことを目的としています。
痛みにとても弱い方、歯医者に対しトラウマを抱えている方にはとても有効な手段です。

■痛くない麻酔「無痛麻酔」について

この歯科用麻酔ですが、二段階に分けて行うことで、より無痛効果が現れます。
2回も麻酔するの!?と思うかもしれませんが、最初に行う麻酔と次に行う麻酔は方法が異なります。

<関連広告>【東京抜かない矯正歯科研究所】

■歯茎の表面に塗る「表面麻酔」

ゼリーのような質感の麻酔です。治療する歯の歯茎に、綿を使って塗っていきます。
この表面麻酔を使うことで軽く麻酔が効いた状態になり、少し歯茎の表面が痺れるような感覚となって、次に使う麻酔の痛みを和らげます。

■極細の針を使う「浸潤(しんじゅん)麻酔」

表面麻酔で歯茎の表面を痺れさせたあと、極細の注射針を用いてゆっくりと歯茎に注射します。
最初にチクっとした痛みを感じるかもしれませんが、その後は痛みを感じることはほぼありません。
歯科医院によっては超極細の針を使っており、より痛みを感じずに麻酔の注射を打つことができます。
また注射液を人肌程度に保つことや、一定速度で注射液を注入することで痛みを感じずに麻酔の注射を受けることが可能です。
また削っている最中など治療中に痛みを感じた場合、追加で麻酔をすることも可能です。

このように無痛治療は歯科治療に対する緊張感を和らげることと、歯科治療の痛みに対する抵抗感や恐怖心を取り除き、治療を進めていくこと、また歯の健康について関心を持つことができることなど、色々な相乗効果がメリットとしてあげられます。

■無痛治療のデメリットとは

メリットの多い無痛治療ですが、稀に麻酔で気分が悪くなる方もいます。
特に抜歯や歯科恐怖症など、過度の緊張状態の方は麻酔のあとに血圧の変動などが起こり、気分が優れなくなることがあります。
また麻酔が効きにくい体質の方は、完全に無痛治療にならない場合があります。
そして歯茎に炎症が起きて膿が溜まり腫れている場合、麻酔が効きにくいことがあります。
この場合、抗生物質を服用して炎症を抑えてから治療を行います。

<関連広告>精密審美歯科センター

■歯に対するモチベーションを取り戻すキッカケとなる無痛治療

麻酔の注射による無痛治療は、これまで歯医者が怖かった人、痛みにとても弱い人などにとても有効です。
痛くないなら治療を受けられるかも・・・と思う人もたくさんいるでしょう。
悪くなった歯を治療し、再び歯と体の健康を手に入れることは何よりの喜びです。
そのためにも勇気を出して、無痛治療を行っている歯科医院へ足を運んでみてはいかがでしょう。

<関連広告>[薬用マスティック&アロマ」が口臭・歯周病対策になる訳は?

トップへ戻る