気になる歯茎の腫れ・ぶよぶよ、血を出したほうがいい?

歯茎が腫れてぶよぶよしていたり、歯みがきの最中に歯茎から出血したことがある人は多いのではないでしょうか。
それでも歯磨きをすべきなのでしょうか?
歯茎から出血は、出したほうがよいのでしょうか?

<関連広告>[薬用マスティック&アロマ」が口臭・歯周病対策になる訳は?

■1.歯茎から出血する理由とは

まず歯茎から出血する原因を挙げてみます。

・歯肉炎、歯周病が原因の場合
歯茎から出血する主な原因は、歯肉炎による歯茎の腫れです。
出血する部位は赤くなっており、舌先や指で触るとブヨブヨと腫れているのが確認できます。
落としきれていない汚れがプラークとなり、そこから細菌感染するため歯茎の腫れや出血といった炎症を引き起こします。
これが歯肉炎であり、歯ブラシの毛先が触れるだけでも出血しやすい状態になっているのです。
歯肉炎は若い世代でも比較的起きやすい症状で、適切なブラッシングにより改善することがほとんどです。
しかし歯肉炎をそのまま放置するとやがて歯周病へと症状が進行してしまいます。
また既に歯周病に進行し、症状が悪化したため出血している場合もあります。

・虫歯が原因の場合
大きな虫歯が原因の場合もあります。虫歯菌が歯茎の中まで侵入しており、出血が見られるケースがあります。

・風邪やストレスなどの体調不良が原因の場合
歯肉炎ではないのに、疲れやストレス、風邪などが原因となって歯茎から出血することがあります。
これは免疫力が低下し、歯茎が腫れてしまうためです。
特に生えきっていない親知らず周辺の歯茎が腫れる「智歯周囲炎」は歯茎の腫れや出血だけでなく、痛みを伴うこともあります。

・オーバーブラッシングが原因の場合
オーバーブラッシングとは、必要以上に歯を磨き過ぎることです。
汚れを落とそうとするあまり、強い力でゴシゴシと磨くことで歯茎が傷つき、そこから出血することがあります。
なおオーバーブラッシングを続けると歯茎がどんどんすり減っていき、歯の根元が露出してしまいます。
これは歯茎からの出血だけでなく歯が抜けてしまう原因にもなるため、ブラッシングの仕方に注意が必要です。

<関連広告>14日間お試し送料無料1000円 カネカ・ユアヘルスケア 植物由来の乳酸菌ラブレ

■2.歯茎から出血があっても気にせず磨くようにする

オーバーブラッシング以外で歯茎から血が出る場合、歯茎の炎症を改善させる必要があります。
出血すると、歯を磨くことが怖いと思うかもしれません。
でもそのままにしておくとますます歯茎の腫れが進み、歯肉炎からやがて歯周病へと進行してしまう可能性が高くなります。
歯茎からの出血を恐れず、優しくブラッシングして出血させることで炎症が治まり、ブヨブヨしていた歯茎も引き締まって歯肉炎の症状が改善します。
血が出ても気にせず、むしろ悪い血を出すことが歯肉の改善に必要です。

<関連広告>職人富山の渾身の一作「ころころ歯ぶらし」

■3.ブラッシングのコツを掴むこと

歯肉の状態を改善するためには、正しいブラッシングを行うことが大切です。
歯と歯茎の境目に歯ブラシの毛先をあて、優しく小刻みに歯ブラシを動かし、一本一本丁寧に磨くようにして下さい。
正しいブラッシングを行うことで歯と歯茎の境目に付着した汚れをきれいに落とすことができ、歯茎の炎症を防ぐことができます。
また歯科医院で歯科衛生士からブラッシング指導を受けることもお勧めです。

<関連広告>美白成分と歯周病予防成分を同時配合した薬用オーラパール

■4.同じ部位からの出血が続く場合は歯科医院へ相談を

歯茎からの出血は炎症が原因の場合がほとんであるため、怖がらずに出すようにして下さい。
なお同じ部位からの出血が続く場合、歯肉炎ではなく他の原因が考えられます。中には口腔ガンや白血病など、大きな病気が隠れていることもあるため、異常が続く場合は速やかに歯科医院を受診するようにして下さい。

<関連広告>[薬用マスティック&アロマ」が口臭・歯周病対策になる訳は?

トップへ戻る