症状でわかる、「虫歯のレベル」を再確認!

虫歯は早期発見・早期治療が基本です。
早く歯医者さんに行くにこしたことはないのですが、初期虫歯は気づきにくいものです。
また、つい「まだ痛くないし…」と放置している人も多いのでは?
そこで、虫歯のレベルについてご紹介しましょう!
<関連広告>[薬用マスティック&アロマ」が口臭・歯周病対策になる訳は?

■虫歯のレベルは、C0〜C4まで5段階

歯科健診のとき、歯医者さんが「Cの1」「Cの2」というのを聞いたことはありませんか?
それこそが、虫歯のレベルをあらわしています。
Cというのは、英語の「カリエス(虫歯)」の頭文字です。
<虫歯のレベル>
C0  初期虫歯
C1  エナメル質にできた虫歯
C2  象牙質にまで進行した虫歯
C3  神経にまで達した虫歯
C4  抜歯するしかない虫歯

ごらんのように、数字が大きくなればなるほど、進行して治療も大変になっていきます。
進行すればするほど、治療も大変になっていきます。
それぞれの状態について、ご紹介しましょう。

<関連広告>歯周病専門薬用プロポリスハミガキ【プロポデンタル】お試しセットが1,500円!

■C0:今なら、まだ削らなくてすむかも!

この段階では、まだ自覚症状はほとんどありません。
なので、治療もカンタンにすみます。
場合によっては、丁寧な歯磨きだけで治ってしまうことも。
そのため、歯医者さんに行っても「もう少し様子を見ましょう」と言われることもあります。
<関連広告>あなたの口臭は大丈夫ですか?

■C1:削る部分がより大きくなってしまいました!

C0から、少し進行してしまった状態です。
しかし、まだ痛みを感じることはあまりありません。
熱いもの、冷たいものなどを口にしたとき、しみる程度です。
まだエナメル質だけの虫歯なので、少し削って詰め物をする程度ですみます。

<関連広告>美白成分と歯周病予防成分を同時配合した薬用オーラパール

■C2:ズキッとした痛みが発生。少なくとも、この段階で治療してしまいましょう!

エナメル質の下の象牙質にまで進行してしまった状態です。
象牙質は細い管の集まりのような組織で、神経とつながっているため、この段階になると、ズキッとした痛みを感じるようになります。
治療はC1と同じで、「削って詰める」のが主流ですが、削る部分が大きくなってしまうため、負担はより大きくなります。
<関連広告>職人富山の渾身の一作「ころころ歯ぶらし」

■C3:痛みが激しくなります。根管治療が必要!

かなり激しい痛みを感じるようになってきたら、象牙質の奧の神経にまで虫歯が達した証拠です。
この段階になると、歯医者さんに駆け込む人が多くなります。

神経までおかされているため、「根管治療」が必要となります。
この段階までくると、たとえ治療をして歯を残すことができたとしても、歯そのものが弱ってしまうケースが多く、歯が割れたり欠けたりしやすくなります。
また、抜歯のリスクもかなり高まります。

<関連広告>電気不要!強力ジェット水圧で歯の汚れを吹き飛ばす!!歯間ジェットクリーナー

■C4:神経が死んでしまい、合併症の可能性も!

すでに、歯の神経が死んでしまった状態です。
そのため、いったん痛みが引いて、ラクになることもあるのですが、幹部が炎症を起こすと、C3よりかなり激しい、耐え難い痛みが発生します。
抜歯するしかありません。
この状態だと、虫歯菌が血液と一緒に他に部分に運ばれ、さまざまな合併症を起こしている可能性もあります。

<関連広告>日本初!虫歯菌除去用成分『BLIS M18』配合
子供用歯磨き粉【ブリアン】

■まとめ

いかがですか?
少なくとも、C2の状態で歯医者さんに行かないと、「すぐ抜歯」とはならなくても、将来抜歯せざるを得なくなる可能性が大きくなります。
歯を失う最大の原因は歯周病ではなく、実は虫歯治療による抜歯なのです。
できるだけ早めに治療するよう、こころがけましょう。

<関連広告>[薬用マスティック&アロマ」が口臭・歯周病対策になる訳は?

トップへ戻る