日本人の8割が歯周病?! 歯周病をどう予防する?

「歯周病」とは、どういった病気かご存知ですか?
現在、30代以上の8割が歯周病に罹患しているといわれている病気です。
医療が進む中、なぜこんなに罹患している方が多くいるのでしょう。

今回歯周病についてと、その歯周病をどう予防したら良いのか詳しく説明していきたいと思います。

<関連記事> 歯周病予防・口臭予防の薬用マスティック&アロマの効果は?口コミ・評判は?

■歯周病とは

歯周病とは、歯と歯茎を支える骨、歯茎を含む歯周組織に炎症のある状態をいいます。

歯周病も軽度から重度までの程度があり、重度になると歯茎は腫れて、骨が溶け歯がグラグラして抜け落ちてしまう病気です。

その歯周病の原因には、沢山の原因がありますが、大きく分けると咬合性外傷と細菌感染の2つに分けられます

咬合性外傷とは、歯ぎしりや噛みしめなど外的力が歯に加わることで起きる外傷です。
力が歯を支える骨に力が分散してしまい、噛むと痛みが出たり、歯の周りの骨を溶かしてしまう原因となります。

細菌感染は、歯と歯茎の境目にプラークと言われる細菌の塊が歯茎や歯に炎症を与え、歯茎を腫れさせ、骨を溶かしてしまいます。

この2つ以外にも、喫煙やストレス、糖尿病、口腔乾燥など様々な原因が重なって起こるといわれています。

<関連広告>発売から15年500万本の販売実績!歯周病専門薬用プロポリスハミガキ【プロポデンタル】

■予防方法

では、歯周病予防はどのようにおこなっていけば良いのでしょうか。

まず、咬合性外傷には噛み合わせを調性すること、また睡眠時にマウスピースを使用して歯にかかる負担を軽減させることがあげられます。
噛み合わせの調整とは、歯医者さんで強くぶつかっている歯や銀歯を少し削ってもらうことです。

削るといっても、ほんのわずかですので、削ることで染みたりすることはありません。

マウスピースは、寝ている間にしている食いしばりや、歯ぎしりで歯に加わる力をマウスピースが受けることで、軽減させます。

細菌感染には毎日の正しいブラッシングが一番有効です。

■ブラッシング方法

確実なのは、正しいブラッシングによるセルフケアです。

歯磨きなんて、と思う方もいるかもしれませんが、歯は複雑な形態をしており欠損がなければ28本から32本ある歯やその周りの歯茎を磨き残しなく磨くというのはとても技術のいることです。

ただ、本人の努力次第で確実に行う事の出来る予防方法ともいえます。

まず、歯と歯茎の境目に歯ブラシの毛先を入れるように磨きます。

その時歯ブラシの毛先は、歯に対して45度の角度をつける事がポイントです。

歯ブラシは、ゴシゴシと大きく動かすのではなく1本ずつ小刻みにマッサージするようにして軽い力で磨きましょう。

1本ずつ丁寧に磨くと15分以上はかかるでしょう。
1度の歯磨きが1分や2分なんていう人は要注意です。

慣れるまでは、鏡をみて歯ブラシが歯茎にしっかりあたっていることを確認しながから磨きましょう。

<関連広告>歯周病予防に効果的な[薬用マスティック&アロマ」でブラッシング!

■おすすめの歯ブラシは?

歯ブラシも沢山の種類があり、選ぶのに苦労する方も多いかと思います。

まず、歯ブラシの大きさは小さめから普通のものが良いでしょう。
大きいモノは細かい所が磨きにくく動きもおおざっぱになりやすいです。

毛の堅さは、普通~やわらかめ

硬いモノは、歯茎を傷つけやすいので普通のもので良いでしょう。

柔らかすぎるものは、力を入れると毛先が寝てしまい清掃性が下がってしまうのである程度コシのあるものを選びましょう。

<関連広告>職人富山の渾身の一作「ころころ歯ぶらし」

■おすすめの補助用具

歯ブラシだけでは、歯と歯の間に汚れが残ってしまいます。

糸ようじや歯茎の隙間に合わせた歯間ブラシを併用しましょう

歯間ブラシは、サイズが様々です。

入れた時に少し抵抗のあるモノがジャストサイズです。

大きすぎるモノは歯茎を傷つけてしまいますし、小さすぎるモノは汚れを十分に取り除く事が出来ません。

歯間ブラシの大きさは歯医者さんで聞いてみるのが一番だと思います。

■まとめ

歯周病の予防の一番は、正しいセルフケアです。
口腔内を清潔に保ち、睡眠をしっかりとって体調を整えることも歯周病予防の一つといえるでしょう。

また、禁煙やストレスをため込まないこと、体調を整えることも大切です。

ここでは、歯周病の予防についてお話をしましたが、歯周病になってしまったら、また治療方法は変わってきます。

ただ、その際にもブラッシングによるセルフケアはとても重要です。

一度、自分のブラッシングを見直してみるのも良いかもしれませんね。

<関連広告>[薬用マスティック&アロマ」が口臭・歯周病対策になる訳は?

トップへ戻る