産後に口臭?その原因は?

産後、「口臭が気になるようになった」「家族に指摘された」などというかたは意外と多くいらっしゃいます。
産後=口臭がするという方程式が成り立つわけではありませんが、産後は生活習慣の変化、ホルモンバランスの変化などいろいろな原因が重なることで口臭が気になるようになることが多くあります。
では、考えられる原因をいくつかあげてみましょう。

<関連広告>[薬用マスティック&アロマ」が口臭・歯周病対策になる訳は?

■ホルモンバランスの変化

妊娠中から産後にかけて、女性ホルモンは大変変化します。
妊娠中にたくさん分泌されるホルモンや、母乳を作るために分泌されるホルモンなど、女性の体はこの時期とても不安定な状態になります。
したがって、この時期に口臭が気になるのもホルモンバランスの乱れによるものかもしれません。
口臭を緩和するために、デンタルリンスやスプレーなど使用してみるのも良いでしょう。
卒乳して、ホルモンバランスが整うと症状は治まってくるので安心して下さいね。

■育児による疲れやストレスによる免疫低下

産後の育児は、大変なものです。
疲れやストレスは溜まっていませんか?
疲れやストレスによって免疫力が低下することで、歯周病が進行してしまったり、唾液の分泌が少なくなり、お口の中が乾燥してしまうことで、口臭が強くなる事があります。
歯周病が進行している場合は、早めに歯医者さんを受診しましょう。
また、歯磨きもとても大切です。

頑張りすぎず、体を休めることも大切ですよ。

<関連広告>Care&Cureのクリスタルローズ

■水分摂取の低下による口腔乾燥

先ほどお伝えしたように、ストレスによる口腔乾燥も考えられますが、水分摂取量の低下も考えられます。
育児で忙しく、十分な水分をとれていないなんてことはありませんか?

唾液には、殺菌作用の成分が含まれており、口の中を綺麗に保つ役目があります。
その唾液が減ってしまうことで口臭の原因になっていることが考えられます。
また乾燥した口の中は、歯周病や虫歯もできやすい環境です。
意識的に、こまめに水分を取るようにしてみましょう。

■妊娠中、あるいは妊娠前からの虫歯や歯周病の悪化

虫歯も歯周病も、ある程度の時間をかけて進行していきますので、産後急になってしまうというのは考えにくいと思われます。
妊娠中または妊娠前からの虫歯や歯周病が産後の口腔内環境の変化により、だんだん進行してしまい、それが原因で口臭がしていると考えられます。
しみたり痛みのある歯はありませんか?また、歯茎は赤く腫れたり出血したりしていませんか?

虫歯も歯周病も、自然治癒はありませんので、早めの歯科受診をお勧めします。

■口腔清掃不良

産後、自分の時間が思うように作ることが出来ず、歯磨きもままならない、なんてことはありませんか?
歯磨きが不十分ですと、汚れが溜まってしまい、それが口臭の原因になります。
また、虫歯や歯周病の原因にもなってしまいます。
特に虫歯は赤ちゃんにも感染してしまいます。
3歳までに虫歯菌が感染しなければ、将来虫歯ゼロも夢ではありません。
お子さんの将来の歯の健康の為にも、歯磨きはしっかり行いましょう。

<関連広告>京都やまちやの「ころころ歯ぶらし」

■まとめ

出産すると赤ちゃんに手がかかってしまい、自分の事は後回しなんてことになりがちかと思います。
以上の5つのどれか、または複数当てはまる場合はぜひ実行してみてください。
それ以外の場合は、内臓からくる場合も考えられます。
あまりひどいようでしたら、病院にかかってみるのが良いでしょう。

<関連記事>歯周病予防・口臭予防の薬用マスティック&アロマの効果は?口コミ・評判は?

トップへ戻る