妊娠中に歯周病になると早産の原因に!妊娠と歯周病の関係

最近では歯周病が、糖尿病や肺炎、心筋梗塞の原因になるということはよく知られています。
では、歯周病が早産の原因になるということはご存じでしたか?
歯周病の人は、歯周病でない人の7.5倍も早産になりやすいというデータが出ています。

早産とは、妊娠22週から36週の間に赤ちゃんが十分に育つ前の小さい状態で(未熟児)早くに生まれてきてしまうこと。
早産の原因としては、喫煙やアルコール、高齢出産などが良く知られていますが、歯周病も原因のひとつです。
正しい知識をもち、妊娠前からきちんと予防ケアしておきましょう。

<関連広告>[薬用マスティック&アロマ」が口臭・歯周病対策になる訳は?

■陣痛のメカニズム

出産の際は、プロスタゲランジンという子宮を収縮させる作用のある物質が増加することで、陣痛が促されます。
そのプロスタゲランジンという物質の分泌を促すのが「サイトカイン」という物質。
「サイトカイン」とは炎症によって増える生理活性物質です。

細菌などに感染して、羊膜や絨毛膜などが炎症を起こすと、サイトカインが増え、早産の原因となります。
歯周病は、歯周病菌による炎症です。
歯周病による炎症でも同じメカニズムが働き、早産になるリスクが高くなるのです。

■妊娠・出産で歯がもろくなる?!

妊娠したり、出産したりすると「赤ちゃんに栄養が取られて歯がもろくなった」などという話を耳にしますが、これは大きな誤解です。

しかし、妊娠中はつわりで歯ブラシを口に入れるだけで具合が悪くなったり、食事のリズムが不規則になったり、女性ホルモンの影響で炎症が強く起こりやすくなるため、歯肉炎や歯周炎になりやすく、虫歯にもなりやすい環境になります。

また、出産後は育児に忙しく、ご自身の口腔ケアがキチンと出来ない、ということになりがちです。
そうすることで、口腔内環境が悪くなり、結果的に「歯がもろくなった」と感じてしまう方が多くいらっしゃるのかもしれません。

<関連広告>職人富山の渾身の一作「ころころ歯ぶらし」

■早めに予防しよう!

歯周病は、ご自身で予防の出来るものです。
妊娠前に、歯医者さんへ定期検診に行く習慣をつけておくのが一番の理想です。
しかし、なってしまったら、早めに治療を行いましょう。

歯ブラシの時に、血が出るという方は要注意です。
歯周病は、20代のうちは罹患している人は少ないですが、30歳を過ぎるとぐっと増えてしまう病気です。
最近は、出産の平均年齢があがり30代の妊婦さんも少なくありません。
30代の方は、特に歯周病に注意する必要があるでしょう。

妊娠中でも中期を過ぎると、レントゲンや麻酔のリスクも少なくなります。
歯周病による早産を回避するためにも、歯医者さんへは必ず行きましょう。

■歯周病の予防方法

歯周病は、正しい毎日の歯ブラシで予防することが出来ます。
歯ブラシは、歯と歯ぐきの境目を狙って、丁寧にブラッシングしましょう。
細かくマッサージするようにして磨く事が大切です。
また、歯ブラシだけでは落としきれない汚れは、デンタルフロスや歯間ブラシを併用しましょう。

■まとめ

歯周病と早産の関係をおわかりいただけましたか?
歯周病は、予防できる病気です。
大切な赤ちゃんを守るために、妊娠前から歯医者さんでの定期検診や正しいセルフケアを行いましょう。

<関連記事>歯周病予防・口臭予防の薬用マスティック&アロマの効果は?口コミ・評判は?

トップへ戻る