歯肉炎は歯周病の入り口。歯茎が腫れる人は、放置しないで治療&予防を!

歯茎が腫れる症状を経験したことがある方は多いと思います。
歯磨きをするとき、ブラシが歯茎に触れるだけで痛みがあったり、歯茎から出血したりしたことはありませんか?
この場合、歯肉炎になっている可能性があります。

歯肉炎は、歯茎で細菌が繁殖して起こる症状で、疲れやストレスが溜まって免疫力が低下した場合によく起こります。
また、歯肉炎は歯茎の炎症ですが、この炎症が歯の周囲で起こり、歯と歯茎の間のいわゆる歯周ポケットを深くしながら進行すると、歯周病になります。
つまり、歯肉炎は歯周病の一歩手前の症状というわけです。

歯肉炎がよく起こりお悩みの方は、歯医者さんで歯周病チェック&予防歯科を受けられることをおすすめいたします。

<関連広告>[薬用マスティック&アロマ」が口臭・歯周病対策になる訳は?

■歯肉炎とはどんな病気?

口内には何百種類もの細菌が存在しています。
その中には、虫歯を起こす細菌も入れば、炎症を起こす細菌もいます。
カンジタ菌などのカビもいますし、乳酸菌のような善玉菌もいます。

その中でも炎症を起こす菌は酸素が苦手で、歯と歯茎の間や歯茎の中、プラーク(歯垢)の中など酸素が乏しい環境で繁殖します。

この細菌が繁殖した箇所と症状で歯肉炎や歯周病などと呼び名が変わりますが、一般に歯肉炎から歯周病へと移行していきます。

歯肉炎は歯茎が腫れたり痛みを伴ったりするので自覚しやすいのですが、歯周病は歯と歯茎の間を自覚症状があまりない状態で進行していくため、気が付いたときには歯が抜ける一歩手前の状態であることも少なくありません。

硬いものが噛みにくくなったり、口臭がひどくなったり、歯と歯の間に食べ物が挟まりやすくなったりしたら歯周病を疑い、歯医者さんで歯周病チェックを受けましょう。

<関連広告>なたまめ柿渋歯磨き

■歯肉炎の治療のポイント

歯茎が腫れて痛む部分を治療する場合にはお薬を使用しますが、根本的に歯肉炎になりにくい口内環境を作り上げるためには、定期的なケアが必要になります。

口内に残った食べかすは、細菌が繁殖して歯垢となり、歯垢を放置しておくと歯石となります。
歯石は歯磨きだけでは取り除けません。
歯石除去には歯医者さんへ行き、スケーリングという方法で取り除きます。
スケーリングは保険が効きますから、定期的に歯石除去を行うことをおすすめします。

さらに一歩進んだ歯肉炎予防をするなら「予防歯科」がおすすめです。
「予防歯科」では、スケーリングのほか、口内の細菌の集合体=バイオフィルムを根こそぎ取り除いて、歯垢が付着しにくい口内環境をつくるPMTCという歯面清掃を受けられます。

PMTCは、歯肉炎や歯周病のみならず虫歯予防にも効果的です。
また、歯質の強化にも効果的です。
歯肉炎はストレスや疲れにより免疫が低下すると起こりやすいので、ストレス発散や休息をしっかりととることも重要です。

■まとめ

歯肉炎にかかると食べ物を噛むことさえひと苦労な、辛い症状を経験します。
触ると激痛が走り、痛みが気になって集中できない状態は非常に辛いものです。
さらに、歯肉炎は歯周病の一歩手前の症状です。

歯肉炎及び歯周病を予防するには、歯医者さんで予防歯科を受けられることが一番効果的。
歯の健康は一生維持していきたいですから、予防の意識が高く親身になって相談に乗ってくれる歯科医院を探すことが重要です。

<関連記事>歯周病予防・口臭予防の薬用マスティック&アロマの効果は?口コミ・評判は?

トップへ戻る