「受け口」って、大人になってからでも治せるの!?

受け口は、大人になってからでは治りにくいとされています。
そのため、あきらめている人も多いのですが、原因や程度によってはセルフトレーニングや矯正治療だけで治せる可能性も!
その具体的な方法についてご紹介しましょう。

<関連広告>[薬用マスティック&アロマ」が口臭・歯周病対策になる訳は?

■受け口は、生活習慣が原因かも!?

いわゆる「受け口」は、下顎が前に突き出し、下の歯が上の歯よりも前に突き出した状態=下顎前突症の一種。
「反対咬合」、「しゃくれ」とも言われます。

見た目が気になるだけでなく、うまく噛み砕けない、うまく発音できないといった悩みをともなうことも多いのが特徴で、人から見るとそれほど気にならなくても、本人にとっては大きなストレスになっているケースも。
また、若いときはそれほど大きな影響は出ないのですが、年齢を重ねるほど、虫歯や歯周病、顎の変形などによって、身体の健康にも影を落とすようになっていきます。

ただ、「受け口」と「しゃくれ」は原因や治療法が異なります。
しゃくれの場合、一般的には輪郭の形状を指す場合が多いですよね。
輪郭を治すとなると、歯科矯正だけでは難しく、下顎の骨を切るなど、外科的な処置をするほかありません。

一方、受け口の場合、先天的な骨格が原因のものと、生活習慣が原因のものがあります。
どんな生活習慣が原因になるかというと、
・やわらかいものばかり好んで食べる、
・奥歯でしっかり噛まずに食べる
・前傾姿勢
・頬杖をつくクセ
・口呼吸
・親知らず
などなど。
こうした生活習慣を続けていると、下の歯のほうが上の歯よりも前に突き出した反対咬合になってしまい、これを放置していると、身長が大きく伸びる時期に下顎が必要以上に成長し、大きくしゃくれてしまう場合もあります。

そうならないようにするためにも、できるだけ早い段階での矯正、できれば成長期の頃に矯正をしておくことが大切なのです。

<関連広告>【東京抜かない矯正歯科研究所】

■軽度なら、手術なしでも改善できる!

すでに成長期を過ぎた大人の場合、受け口を治したいと歯医者さんに行くと、抜歯・矯正をすすめられたり、重度の場合は外科的処置をするしか方法がないと言われるケースもあります。
しかし、軽度のものや、単純に噛み合わせに問題がある場合は、手術をすることなく、トレーニングや矯正だけで改善するケースが少なくありません。

手術以外の受け口の治療法としては、以下のようなものがあります。
・舌や下顎、口まわりの筋肉を鍛える「口腔筋機能療法(MFT)」
・マウスピースを入れる「マウスピースによる治療」
・ワイヤーで上顎の大きさを広げる「上顎急速拡大治療」

手術以外の治療法に積極的な歯医者さんと、そうでない歯医者さんがいますから、ネットなどで実績のある歯医者さんを見つけて、まずは相談してみましょう。

ごく軽いものなら、セルフトレーニングだけである程度改善する場合がありますから、まずは試してみるのもいいでしょう。

<受け口のセルフトレーニング法>
舌を上顎の裏にぴったりとつけて、歯が見えるように口を大きくあけてから、上下の歯を噛み合わせる。
舌を上顎の裏にぴったりとつけて、そのまま舌を丸めないようにしてゆっくりと後方に動かす。

これを、1日計30〜50セットほど行います。一度に行うのは大変ですから、気がついたときに1日に何回かに分けて行うようにするといいでしょう。

<関連広告>【親知らず以外の抜歯をせずに】出っ歯が改善された事例多数!

今すぐ無料カウンセリングへ!

■まとめ

ごく軽度の受け口は、その人の個性やチャームポイントになることもあります。
しかし、もし、見た目の問題だけでなく、食べ物の噛みにくさや発音しにくさを感じるようなら、将来のお口とカラダの健康に影響を及ぼす可能性があります。
大人でもあきらめる必要はありません。
いつまでも健康なまま長生きするためにも、思い切って歯医者さんに相談してみましょう。

<関連広告>[薬用マスティック&アロマ」が口臭・歯周病対策になる訳は?

トップへ戻る