口臭対策に効果絶大なアイテム5選!

今回、誰もが悩む口臭に大きな効果をもたらすアイテムをご紹介します。

口臭対策には、口臭を別のにおいで紛らわす方法と、においの原因を除去するやり方があります。
今回は、その両方についてご紹介します。

口臭の原因になるのに、まずは口内の歯垢や歯石があります。
歯垢の中には虫歯菌や歯周病菌が沢山おり、口内に残った食べかすや糖分などを栄養源にして増殖しています。
このとき悪臭の原因となる歯垢を形成していきます。

また、意外に見落とされがちですが、舌の上に残っている舌苔も口臭の原因になります。
鏡で舌を見て、白く覆われていたら舌苔がついています。
こちらも細菌のかたまりですので、口臭の原因になります。

歯石の除去は歯医者さんでスケーリングしてもらうことで除去できます。
歯石除去に関しては歯を傷つける恐れがあるので、個人的にではなく専門家に行ってもらいましょう。

口臭対策としてのまず第一歩は、これら口内の口臭の原因を取り除くことから始めます。
そして、最後に口臭を別のにおいで隠してしまうアイテムをご紹介します。

<関連記事> 歯周病予防・口臭予防の薬用マスティック&アロマの効果は?口コミ・評判は?

■電動歯ブラシ ソニッケアー

ソニッケアーはフィリップス社の独自技術に基づき、音波を振動に変えることで、毎分31000回もの高速振動を可能にした電動歯ブラシです。
その歯垢除去のパワーは絶大で、歯垢を根こそぎ除去してくれます。磨いた後の歯の舌触りはつるつるしており、非常に気持ちいいです。
電動なので、歯に当てておくだけで歯磨きができるので、手間がかからず、手で磨くよりもしっかり磨けますので、おすすめの一品です。

<関連広告>職人富山の渾身の一作「ころころ歯ぶらし」

■舌クリーナー ゼクリン

舌の舌苔を除去するには専用のクリーナーを用いたいところです。
と申しますのも、舌の表面には味蕾と呼ばれる味細胞の集まっている部分があり、ここで味を感じ取りますが、この部分を傷つけてしまうと味の感じ方が鈍くなったりしますので、必ず専用のクリーナーを用いて掃除してください。
このゼクリンは3段エラストマーブレードと言って、舌の上にこびりついている汚れを3枚のブレードでしっかりと落とします。
この舌苔の掃除は歯磨きと一緒に行いたいところです。

<関連広告>舌苔を「浮かせてかき出し」一気に口内洗浄「潤いベロのクリーナー」

■ライオン DENT.EXウルトラフロス

フロス、つまり糸を歯の間に入れて歯間に挟まった汚れをきれいにする器具です。
一度使った方ならわかると思いますが、糸の耐久力が低い場合があり、歯を掃除している途中に糸が切れてしまい、さらには糸の切れ端が歯の間に残ったりして不快な思いをされた場合もあると思います。
このウルトラフロスはテクミロンという高耐久の新素材を用いることで、糸の強度を向上させることに成功しています。
歯間の狭い方には特におすすめの一品です。
歯の間にたまった食べかすは口臭の大きな原因の一つなので、ブラッシングで取れない歯間には、フロスを使用します。

<関連広告>口臭・歯周病対策歯磨きジェル[薬用マスティック&アロマ」

■ナタデウォッシュ

ナタデウォッシュは天然素材を多く用いており、身体に優しいデンタルリンスです。
その歯垢や舌苔の除去力には定評があり、人気の商品です。
朝起きたときや、食後、間食した際など定期的に口内洗浄すると、口内を清潔に保てて、口臭予防につながります。

<関連広告>口臭予防に!プロポリス配合!薬用液体ハミガキ【プロポデンタルリンス】

■ライオンマウススプレーHa

口内の汚れを除去できたら仕上げに口内スプレーで消臭と芳香をつけます。
メントール入りのスプレーで口内もさわやかになります。
このライオンマウススプレーHaのいいところはキシリトールが入っていることです。
キシリトールにより、虫歯予防に役立ちますので、食後しばらくたってからスプレーすると、虫歯菌による酸が作られなくなるので口臭予防と共に虫歯予防にも効果的です。

<関連広告>商品満足度93%!口臭がバラの香りに!リフレ『薔薇の滴』

■いかがでしたか?

口臭予防は口内を清潔に保つことから始まります。
健康な歯や歯茎があれば、口臭のリスクは減ります。
それでも口臭が治らない場合は、消化器や鼻や喉などの別な部分からきている場合があるので、まずは口臭相談を行ている歯医者さんに相談してみてください。

[薬用マスティック&アロマ」が口臭・歯周病対策になる訳は?

トップへ戻る