子供のころからずっと虫歯ゼロ(カリエスフリー)にする方法

お子様をお持ちのお父様お母様にとっては、お子様の虫歯は気になることだと思います。

現代ではどうして虫歯になるのかがわかってきているので、虫歯にならないための対策もかなり確立しています。
虫歯にならないために、虫歯予防を行います。特に大きくなっても虫歯のない方をカリエスフリーと言います。
自分のお子様のカリエスフリーを目指したいですね。

しかし、虫歯予防と言ってもどうすればいいのかわからない方もいらっしゃるかもしれませんので、今回は虫歯予防について解説いたします。

<関連記事> 歯周病予防・口臭予防の薬用マスティック&アロマの効果は?口コミ・評判は?

■まずは日々の歯磨きをしっかりと

虫歯は虫歯菌が増殖することでできますが、虫歯菌のエネルギー源は糖分です。
つまり砂糖を食べたあとに増殖します。
このとき虫歯菌が酸を出すので、口内が酸性になってすっぱくなると、歯が溶けだします。
甘いものを食べたあとには口内が酸性になる前に歯磨きをするようにしましょう。
このときキシリトールのガムをかむと、酸の生成が抑制されるので虫歯予防に効果的です。

虫歯菌はブラッシングで掻き出すことで大部分が除去できます。
また、歯磨きは個人の歯並びにより磨き残しが出てきますので、磨き残しやすい部分を把握して、しっかりと歯磨きを行います。
また、フロスを使って歯の間も忘れずに掃除しましょう。

<関連広告>日本初!虫歯菌除去用成分『BLIS M18』配合
子供用歯磨き粉【ブリアン】

■予防は予防のプロが行う定期メンテナンス

虫歯予防の基本は、歯の定期メンテナンスにあります。
定期的に歯医者さんに行き、歯の掃除をしてもらいます。

ここで大事なのがフッ素塗布です。フッ素は歯質を強化して歯を丈夫にします。
フッ素塗布の効果は、お子様が小さければ小さいほど効果があります。
また、このときの定期検査で、初期の虫歯を発見することができますので、虫歯が悪化することがありません。
磨き残しが目立つ箇所があれば、シーラントなどの予防を行うと効果的です。

<関連広告>虫歯の再発率低下!顕微鏡を使った歯の治療「精密審美歯科」

■胎児のころから予防歯科を開始

虫歯予防は胎児のころから始まっていると書くと、疑問に思われる方も多いと思われます。
なぜなら胎児には歯がないからです。

なぜ胎児かと申しますと、虫歯菌の母子感染の予防という観点で重要なのです。
産まれたての赤ちゃんの口内には虫歯菌はいませんが、成長過程のどこかのタイミングで虫歯菌に感染します。
最も多い感染ルートが母子感染なのです。
この母子感染を無くすために、お母様の口内を美しくすることが重要です。

<関連広告>虫歯もしっかり予防!歯周病予防成分を配合した薬用オーラパール

■まとめ

虫歯予防はリスク管理です。
虫歯はだ液や歯並びなどの体質によりなりやすいなりにくいという個人差はありますが、虫歯の原因となるリスクを積み上げていくことでいずれは虫歯になります。

逆に、リスクを積み上げなければ虫歯になりにくいということになります。
つまり、虫歯にならないためには虫歯になるリスクを遠ざける、リスク管理が重要です。
例えば虫歯菌の母子感染を防げたとしてもお子様はどこかのタイミングで虫歯菌に感染するでしょう。
しかし、母子感染というリスクは回避できていますので、虫歯になるリスクはその分低くなります。
また、食後に歯磨きをすることで、虫歯菌の増殖を抑えることもリスク回避です。

リスクを把握して、そのリスクを一つずつ回避していくことが、虫歯予防のコツです。

<関連広告>[薬用マスティック&アロマ」が口臭・歯周病対策になる訳は?



トップへ戻る