大人の歯列矯正増加中!歯垢がたまりにくくなるメリットも!

歯列矯正は子どもが行うものだと思っていませんか?
最近では、歯列矯正を行う大人が増えています。
歯列矯正は歯並びを良くするだけなく、虫歯や歯周病の原因になる歯垢がたまりにくいというメリットもあるのです。
歯列矯正を行うメリットについて考えてみましょう。

<関連広告>[薬用マスティック&アロマ」が口臭・歯周病対策になる訳は?

■ただ歯をきれいに並べることだけが歯列矯正ではない

デコボコした歯並びの口元と、歯列の整った口元ではどちらが好印象を与えるか、言うまでもありません。
きれいな歯並びは口元を美しく見せ、相手に清潔感を与えます。
また見た目だけでなく、歯列矯正を行うことは、様々なメリットがあります。
まずは「正しい噛み合わせを導くこと」です。
噛み合わせが乱れていると顎の歪みや全身のバランスの崩れを引き起こし、体のあちこちに不調を感じるようになります。
正しい噛み合わせは、全身のバランスを整え、健康な体を導くことでもあるのです。

<関連広告>電気不要!強力ジェット水圧で歯の汚れを吹き飛ばす!!歯間ジェットクリーナー

■歯列矯正が必要な噛み合わせとは

ひと言で「歯並びが悪い」と言っても、実に様々な歯並びがあります。
歯列矯正を必要とする歯並びについてご紹介します。

・上顎前突
いわゆる「出っ歯」と呼ばれる歯並びで、上の前歯が突出している噛み合わせのことを言います。
歯列矯正を行うことで改善が期待されます。

・下顎前突
一般的に「受け口」と言われている噛み合わせです。
通常上の前歯は下の前歯を2ミリほど覆っていますが、下顎前突は逆に、下の前歯が上の前歯を覆っているため下顎が前に突き出るため、受け口と呼ばれてしまいます。
この噛み合わせはできる限り早めの段階で歯列矯正を行う必要があります。
そのままにしておくと、下顎が前へ成長してしまい、だんだん顎が前へ出てしまいます。

・叢生
デコボコした歯並びで、「乱食い歯」とも言われます。
歯が重なって生えていたり、八重歯なども叢生です。

・開咬
「オープンバイト」とも言われるこの噛み合わせは、不正咬合の中でもやっかいなものに位置付けられます。
歯並びは揃っているのに、奥歯で噛んだときに前歯に隙間ができるため、前歯で物を噛めない、奥歯に負担がかかり、歯の寿命に影響が出るなど、様々な影響が出てしまいます。

・空隙歯列
「すきっ歯」と聞くとピンとくる方も多いでしょう。
歯と歯の間に隙間がある歯並びです。

<関連広告>日本初!虫歯菌除去用成分『BLIS M18』配合
子供用歯磨き粉【ブリアン】

■歯並びの悪さは虫歯や歯周病の原因に

歯並びを整えることで得られるもうひとつのメリットは、プラーク(歯垢)をためにくいということです。
プラークは食べ物の中に含まれる糖分をエサにして作り出されたネバネバの物質です。
プラークは細菌の塊で、その中には虫歯菌や歯周病菌などが集まった細菌の温床で、このプラークが虫歯や歯周病の直接的な原因となります。
歯並びが悪いと食べかすが残りやすく、プラークになってしまう可能性が高くなります。
特にデコボコとした歯並び(叢生)は、ブラッシングが行いにくく、きちんと汚れを落とすことが難しいため、プラークが溜まりやすくなります。

<関連広告>美白成分と歯周病予防成分を同時配合した薬用オーラパール

■正しいブラッシングが予防の最大のポイント

歯並びが悪いと、見た目のコンプレックスや不正咬合につながるだけでなく、プラークが溜まりやすくなり、虫歯や歯周病のリスクが高くなります。
特に大人は歯周病罹患率が高く、20代でも歯肉炎から歯周病に進行することは珍しくありません。

歯周病や虫歯を防ぐためには、正しいブラッシングを行うことです。
少なくとも1日1回は丁寧なブラッシングをして、プラークをしっかり落としましょう。

<関連広告>職人富山の渾身の一作「ころころ歯ぶらし」

■大人になってから始めても、決して遅くない

見た目だけでなく、お口全体そして全身の健康にも大きく関わる歯並びの乱れは、やはり歯列矯正を行うことが改善策となります。
歯列矯正を始める時期は子どものときだけではありません。大人になってからでも十分間に合います。歯並びに悩んでいる方は、いちど歯科医院で相談してみてはいかがでしょう。

<関連広告>[薬用マスティック&アロマ」が口臭・歯周病対策になる訳は?

トップへ戻る