口臭は遺伝する・しない?家族の口臭が気になるなら今すぐ対策を!

まめに歯を磨いたり、ガムを噛んだりしているけれど、なかなか口臭が改善されず、「もしかして遺伝?」と思っている人もいるのでは?
実際には、口臭が遺伝するということは、基本的にはほとんどありません。
でも、もし同居している家族の口臭が気になるようなら、あなたも生活習慣を見直してみるべきかも。
今回は、口臭が発生しやすい生活や体質について考えてみましょう。

<関連広告>[薬用マスティック&アロマ」が口臭・歯周病対策になる訳は?

■口臭は基本的には遺伝しないけれど…!

結論からいって、口臭が遺伝することは、ほとんどありません。
ほとんど、というのは、世界中には非常に珍しいケースも存在するからです。

たとえば、特定の物質を分解する酵素が遺伝的に欠乏していて発症する「魚臭症」などもその一例。しかし、日本人ではほとんど確認されていない病気なので、心配することはありません。

ただし、「口臭が発生しやすい体質」を受け継いでいる可能性は否定できません。
また、同じものを食べ、同じようなライフスタイルを送っているために、親子が同じ原因の口臭トラブルを抱えている、というケースはよくあります。

ですから、もし家族の口臭が気になるようなら、自分自身の体質や生活習慣を見直してみましょう。

<関連広告>歯周病専門薬用プロポリスハミガキ【プロポデンタル】お試しセットが1,500円!

■ストレスに弱い?唾液が少ない?

生理的口臭は、口内の細菌が増殖して悪臭物質を生産することで発生します。
心身ともに健康な状態ならば、殺菌作用のある唾液によって洗い流されるのですが、唾液の分泌量が少ないドライマイス体質になってしまうと、話は別です。

たとえば、糖尿病になると唾液の分泌量が減少してドライマウスになることがあります。
親が遺伝的な糖尿病で、自分も糖尿病になる遺伝的要因を持っているとしても、必ずしも糖尿病を発症するとは限りませんが、ぜひ日頃から生活習慣に気をつけて、糖尿病の遺伝子を目覚めさせないように心がけましょう。

過剰なストレスも、ドライマウスやドライマウスによる口臭を招く原因になります。
もし、「ストレスを感じやすい性格が親から受け継いでいるな」と感じている人は、自分なりのストレス発散を見つけるなどして、ストレスため込まない工夫をしてみましょう。

<関連広告>純国産原料で安心!お口のなかをキレイに!『なたまめ歯みがき』

■口臭が発生しやすい生活って?

親が肥満だと、子供も肥満になるリスクが高いことがわかっています。l
でも、遺伝的な要因というより、親と同じものを食べ、同じようなライフスタイルを送ることが原因であることがほとんど。
体臭や口臭も同じで、同じような生活習慣を送っていれば、家族みんなが同じように口臭が発生しやすい体質になってしまう可能性があります。

まずは生活習慣を見直してみましょう。
添加物いっぱいのジャンクフードを食べ過ぎ、栄養バランスの乱れ、睡眠不足な夜型生活などは、自律神経の乱れや免疫力の低下につながり、口臭の原因になりかねません。

他の家族はみんな今まで通りの生活を送っているのに、自分1人だけ生活改善するというのは、けっこう大変なものです。
実際、口臭も肥満も、家族のサポートを受けられる人のほうが改善しやすいと言われています。
この際、家族みんなで健康的な生活を送るように助け合ってみるといいかもしれませんね。

<関連広告>《口臭》誰にも言えずに悩んでいませんか?バイオクリニックにご相談ください

■まとめ

口臭は基本的には遺伝しません。
でも、一緒に暮らしている家族は同じような体質になりやすいものです。
生活を見直し、家族みんなでさわやかな息を目指しましょう!
また、家族が歯周病や虫歯を抱えている場合、歯ブラシや箸、スプーンやフォークなどを共有することで、感染してしまう可能性があります。
特に、小さな子供には感染してしまいやすいので、歯ブラシや食器の衛生管理も見直してみましょう。

<関連広告>[薬用マスティック&アロマ」が口臭・歯周病対策になる訳は?

トップへ戻る